NPO法人 日本美容皮膚研究会(JADS)
美容教育セミナーの開催
特定非営利活動法人 日本美容皮膚研究会主催セミナー  
 
   美しく健康な生活の推進には、医療・美容の技術だけでなく、食生活・住環境・社会環境などのすべてを総合的に整える必要があります。日本美容皮膚研究会では、たんなる美容皮膚科領域の技術ではなく、「美しく生きること」を真剣に考えるすべての人々のための総合的研究会です。医師・歯科医師・看護職・薬剤師などの医療従事者はもちろん、美容師・理容師・エステティシャンなどの理美容従事者、医薬品、医療機器、美容機器、化粧品などの製造販売担当者、本会の趣旨に関心を有するジャーナリスト、教育関係者や市民の方々へも積極的参加を呼び掛けています。  
 
当会では、コロナ禍により開催が困難になっておりました美容教育セミナーを、本年より再開することとします。
また、6月22日・23日に開催されます「第35回日本レーザー治療学会」にて、特定非営利活動法人日本美容皮膚研究会主催、美容機器企業後援により、セミナーを下記のスケジュールにて開催いたします。
 
 今回は、Jeisys Medical Japan 株式会社後援による、「医療機器製品の知識向上」を目的としたご講演や、「最新美容医療機器の有用性」についての講演と、株式会社ジェイメック後援による、シミ・ほくろ・イボ・脱毛を対象とした「レーザー治療の基本を再確認」を目的とする講演が行われます。
 是非、多くの方々がご参加くださいますようお願い申し上げます。
 
  令和6年4月吉日

特定非営利活動法人
日本美容皮膚研究会
理事長 伊藤正俊
(東邦大学名誉教授)
 
 
1)第35回日本レーザー治療学会 後援:Jeisys Medical Japan 株式会社  
 
日時 令和6年6月22日(土)・23日(日)
会場 帝国ホテル 東京
東京都千代田区内幸町1丁目1−1
スケジュール
6月22日(土)医療機器製品の知識向上
【第1部】 10:30〜11:30
演題:ニードルRF治療について
【第2部】 14:30〜15:30
演題1:高密度焦点式超音波(HIFU)治療について
演題2:非侵襲Pulsed RF治療について
6月23日(日)最新美容医療機器の有用性
【第1部】 12:20〜13:20
演題1:高密度焦点式超音波(HIFU)治療について
演題2:ニードルRF治療について
【第2部】 13:20〜14:30
演題1:CO2レーザー治療について
演題2:非侵襲Pulsed RF治療について
主催 特定非営利活動法人 日本美容皮膚研究会
共催 城東地区皮膚科女医会
   
2)第35回日本レーザー治療学会 後援:株式会社ジェイメック
 
日時 令和6年6月22日(土)
会場 帝国ホテル 東京
東京都千代田区内幸町1丁目1−1
スケジュール
6月22日(土)レーザー治療の基本を再確認
【第1部】14:30〜15:30 知っておきたいレーザー治療の基本のき
演題1:レーザー治療を安全に行うために
演題2:美容レーザー治療の歴史
【第2部】15:40〜16:25 日常診療でよく扱うレーザー治療〜脱毛・炭酸ガス〜
演題1:改めて学ぶ医療脱毛レーザー
演題2:炭酸ガスレーザー治療の基礎と臨床
【第3部】16:35〜17:20 色素性皮膚疾患へのレーザー治療
演題1:大学病院で取り組むレーザー治療
演題2:クリニックで取り組むレーザー治療
主催 特定非営利活動法人 日本美容皮膚研究会
お問合せ先 特定非営利活動法人 日本美容皮膚研究会 事務局
当会ホームページの「お問い合せ」から、メールにてお問い合わせください。
参加のお申し込み 当会ホームページの「お問い合せ」から、メールにてお申し込みください。
セミナーへ参加ご希望の方は、事前予約が必要となりますので、5月末日までにお申し込みください。 (会員のみ参加可、先着順、定員あり)
 
   
   
Copyright (c) 2005 Nagominosono.All rights reserved.